サクッとTB完了ですこんにちは。
あー、確かに3話目のあれはエンストではなくてパンクですよね。
なんでエンストになったんでしょうね。
気分がモヤモヤしている時に観ると、スッキリさせてくれる作品だと思います。
え?そうでもないですか?笑
【2016/04/18 22:15】
URL | ケフコタカハシ #oibKWSZc [ 編集]
はじめまして(*^-^*)
コメントは初めてかと思いますが、主様のブログ、楽しく拝見させて頂いております。
今回ご紹介くださった映画は以前映画館で見る予定だったのですが、
忙しくて見逃してしまったものでした。
映画のチラシ、まだ持っているくらいですので本当に残念だったのです。
詳しく載せて頂いてとても嬉しかったです。
やはり面白そうですので、映画館ならぬTSUTAYAに走ることにしますね。
【2016/04/19 08:27】
URL | mikaidou #zgUyPM1. [ 編集]
ちょっと前に観ましたよ。
わりとフツーの人が、フツーにやってたらいいのに
ちょっとしたスイッチの押し間違えでとんでもないことになるハナシの寄せ集め。
この「ちょっとしたズレ」が物語というものなのだよ、
それを映画にするということはこういうことなんだよ、
ということがよくわかる作品では?
それとも、世の中変な奴ばかりだと言いたかったのでしょうか。(笑)
この監督の才能がよーくわかる作品ですよね。
この映画を観て、この監督に脚本を提供して映画を撮らせたくなった人が
たくさんいるのではないでしょうか。
【2016/04/19 12:49】
URL | つかりこ #- [ 編集]
ケフコタカハシさん、コメント&TBありがとうございます。
>気分がモヤモヤしている時に観ると、スッキリさせてくれる作品だと思います。
>え?そうでもないですか?笑
アルゼンチンの方々には、そうかと思います(笑)
日本人にはドン引きする人もいるんじゃないかな~?(^_^;)
僕はスッキリはしませんでしたが、楽しませていただきました。
【2016/04/19 20:21】
URL | バニーマン #- [ 編集]
mikaidouさん、コメントありがとうございます。
初めてじゃないですよ。“桐島”にコメントいただきました。
僕もmikaidouさんのブログ拝見させて頂いております。
これからも宜しくお願いしますね。
>詳しく載せて頂いてとても嬉しかったです。
>やはり面白そうですので、映画館ならぬTSUTAYAに走ることにしますね。
なかなか楽しめる作品ですので、チラシを持っているぐらいなら是非どうぞ。
でもレンタルで十分です。
劇場で観なくてよかったです。
不幸中の幸いです(笑)
【2016/04/19 20:27】
URL | バニーマン #- [ 編集]
つかりこさん、コメントありがとうございます。
>この「ちょっとしたズレ」が物語というものなのだよ、
>それを映画にするということはこういうことなんだよ、
>ということがよくわかる作品では?
>それとも、世の中変な奴ばかりだと言いたかったのでしょうか。(笑)
あ~、なるほど!
その両方なんでしょうね。
最初はちょっとしたズレなんでしょうけど、その後の展開が極端ではありますが・・・(^_^;)
でもそれが映画らしいんですよね。
>この映画を観て、この監督に脚本を提供して映画を撮らせたくなった人が
>たくさんいるのではないでしょうか。
この作品を撮らせたアルモドバル兄弟は“見る目”があったんですね!
監督だけじゃなく脚本も、このダミアン・ジフロンに任せないと!
話の展開の妙は、なかなかだと思いました。
【2016/04/19 20:37】
URL | バニーマン #- [ 編集]
|