私にとってもジュディ・デンチといえば『007』の“M”です。
「今作でのちょっと世間からズレてるおばあちゃんの役」
興味深いですねえ。
記事内の言葉がちらちらと私の興味関心にひっかかる言葉たちが多いように感じました。
観てみようと思います!
【2014/11/28 00:02】
URL | ちょい若おやじ #6nHvXW6U [ 編集]
これ、公開時に観てきました!
私も最初、タイトル好かん、と思っていたのですが
ジュディ・デンチ好きの友人に誘われ一緒に観に行くことに。
観たら、これがヨカッタ〜☆
短い時間の中に、怒りや愛やユーモアや社会問題や
・・・
いろんなものがギュッと濃縮された、
バニーマンさんがおっしゃるように、なかなかの佳作だと私も思います。
1996年まで実在した施設を舞台にしたという事実には驚きますよね。
そういう事実も含め、多くの人に知ってもらいたい作品です。
【2014/11/28 07:39】
URL | さとちん #WOq6nlhY [ 編集]
ちょい若おやじさん、こんばんは。
>私にとってもジュディ・デンチといえば『007』の“M”です。
そうなんですよね、他にも出演作たくさんあるのに、印象薄いです(^_^;)。
>観記事内の言葉がちらちらと私の興味関心にひっかかる言葉たちが
>多いように感じました。
>観てみようと思います!
はい、オススメします!
【2014/11/28 19:35】
URL | バニーマン #- [ 編集]
さとちんさん、こんばんは。
>これ、公開時に観てきました!
いいですね! やっぱり映画は出来たら劇場で観たいものです。
>1996年まで実在した施設を舞台にしたという事実には驚きますよね。
>そういう事実も含め、多くの人に知ってもらいたい作品です。
これは本当にビックリしました。
1996年なんて、ついこのあいだのことですからね。
「マグダレンの祈り」も一緒にオススメしたいです。
【2014/11/28 19:41】
URL | バニーマン #- [ 編集]
観ましたよ!
やー、いい映画ですねー。
おっしゃる通り、カトリック教会の批判を核にしていますが、
二人のセリフの掛け合いが絶妙でぐいぐい引きずり込まれました。
それから、ジュディ・デンチの仕事がすごい!
彼女の表情が語る語る!
数えきれないほどの彼女の顔のアップ。
あの顔のしわがいろんなことを語ります。
この作品は、ジュディ・デンチにとっても一生の名作なのでは?
彼女はどちらかというと、悪役というかイヤなおばちゃんの役が
多かったような気がしますが、このところいいおばちゃんの役がついてきて
良かったのではないでしょうか。
実話ですもんね!
んー、とてもいい作品でした。
【2014/12/05 04:34】
URL | つかりこ #- [ 編集]
つかりこさん、こんばんは。
>おっしゃる通り、カトリック教会の批判を核にしていますが、
>二人のセリフの掛け合いが絶妙でぐいぐい引きずり込まれました。
いやーこの二人、ホント絶妙でしたね!
この掛け合いがなかったら、ちょっとシリアスすぎて辛かったかもと思います。
>それから、ジュディ・デンチの仕事がすごい!
>彼女の表情が語る語る!
>数えきれないほどの彼女の顔のアップ。
>あの顔のしわがいろんなことを語ります。
>この作品は、ジュディ・デンチにとっても一生の名作なのでは?
つかりこさんのおっしゃる通り、これは彼女の代表作になると思います。
ジュディ・デンチ、素晴らしいです!
味わい深い顔とはこういう顔のことを言うんですよね。
【2014/12/05 20:05】
URL | バニーマン #- [ 編集]
こんばんは。
これ、CSで見ました。とても良かったです。
こちらの記事トラックバックさせてもらいましたので、宜しく~~!
【2016/05/15 20:35】
URL | yuccalina #mpJuQrsI [ 編集]
yuccalinaさん、コメント&TBありがとうございます。
これは良い作品でした!
シリアスでいろいろ考えさせられて、それでいてクスッと笑える。
俳優陣も良かったです。
【2016/05/15 21:05】
URL | バニーマン #- [ 編集]
|