プロフィール
|
×
|
Author:バニーマン
映画ネタ、音楽ネタを中心に思いつくまま適当に書いていきます。 自分が忘れないための 日記のようなものです(^_^;)。 Instagram @kou_oku リンクフリーです。
|
|
|
|
●
Ocean Rain / Echo & The Bunnymen (1984年)
|
【2014/05/31 20:39】 音楽え
☆Ocean Rain / Echo & The Bunnymen (1984年) オーシャン・レイン / エコー&ザ・バニーメン

01. シルヴァー 02. ノックターナル・ミー 03. クリスタル・デイ 04. ヨーヨー・マン 05. ソーン・オブ・クラウン 06. キリング・ムーン 07. セヴン・シーズ 08. マイ・キングダム 09. オーシャン・レイン 10. エンジェルス・アンド・デヴィルズ (Bonus Tracks) 11. オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ(愛こそはすべて) (ブライアンズ・セッションズ) (MONO) (Bonus Tracks) 12. キリング・ムーン (ブライアンズ・セッションズ) (MONO) (Bonus Tracks) 13. スターズ・アー・スターズ (ブライアンズ・セッションズ) (MONO) (Bonus Tracks) 14. ヴィリアーズ・テラス (ブライアンズ・セッションズ) (MONO) (Bonus Tracks) 15. シルヴァー (ブライアンズ・セッションズ) (MONO) (Bonus Tracks) 16. マイ・キングダム (ライヴ-クリスタル・デイ) (Bonus Tracks) 17. オーシャン・レイン (ライヴ-クリスタル・デイ) (Bonus Tracks)
エコバニの1984年発売の4枚目。
前作でヴァイオリニストを導入し、おぉっ!と思ったら、今作はストリングスをフィーチャー。 これが非常に上手くマッチしていて、僕個人としてはとても気に入っています。 ただストリングスを導入した分、ギターは少なくなっていて、それは残念。
今作は傑作だと思いますが、エコバニ初心者には、というか、エコバニらしい作品という意味 では前作の方がオススメかな。ファーストからサードまでと比べると、今作はちょっと毛色が 違う作品だと思う。勿論今作も是非聴いていただきたいのですが・・・。
4作目になってもドアーズの影響は結構感じますね。 それもまたエコバニらしいと言えるのかな(笑)。
何といっても今作の白眉は“キリング・ムーン”。 これ一曲のためにこのCD買ってもいいというぐらいの名曲。 映画“ドニー・ダーコ”のオープニングに使われていましたね。
そしてその“キリング・ムーン”から“オーシャン・レイン”に至る アナログ盤のB面となる4曲がとくに素晴らしいです。 ここばっかり聴いています。
ボートラも充実しているんだけど、このリマスター・シリーズのボートラの音質は あまりよくないんですよね。それが残念です。
ジャケット写真はこれもいいですね。 是非アナログ盤で持っていたい作品です。
ファーストの記事はこちら
セカンドの記事はこちら
サードの記事はこちら
☆Echo & The Bunnymen - The Killing Moon
☆Echo & the Bunnymen - Silver
☆ECHO AND THE BUNNYMEN - Seven Seas
スポンサーサイト
テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽
|
●
アメリカ50州を象徴する50本の映画
|
【2014/05/21 18:30】 映画ー作品②
[映画.com ニュース]より↓
アメリカ50州を象徴する50本の映画
情報誌Time Outニューヨーク版が、アメリカ合衆国の50州それぞれを象徴する映画50本を特集している。
ニューヨークやロサンゼルス、ワシントンD.C.といった都市を舞台にした映画は枚挙にいとまがないが、 州ごとに特色のある広大なアメリカという国を、映画を通して旅をしてみるのもいいかもしれない。
50作品は以下の通り(英文表記のアルファベット順)。
▽アラバマ州 「アラバマ物語」(1962) ▽アラスカ州 「イントゥ・ザ・ワイルド」(2007) ▽アリゾナ州 「赤ちゃん泥棒」(1987) ▽アーカンソー州 「スリング・ブレイド」(1996) ▽カリフォルニア州 「チャイナタウン」(1974) ▽コロラド州 「大いなる勇者」(1972) ▽コネチカット州 「アイス・ストーム」(1997) ▽デラウェア州 「ファイト・クラブ」(1999) ▽フロリダ州 「スプリング・ブレイカーズ」(2012) ▽ジョージア州 「風と共に去りぬ」(1939) ▽ハワイ州 「ファミリー・ツリー」(2011) ▽アイダホ州 「マイ・プライベート・アイダホ」(1991) ▽イリノイ州 「フェリスはある朝突然に」(1986) ▽インディアナ州 「勝利への旅立ち」(1986) ▽アイオワ州 「フィールド・オブ・ドリームス」(1989) ▽カンザス州 「オズの魔法使」(1939) ▽ケンタッキー州 「歌え!ロレッタ・愛のために」(1980) ▽ルイジアナ州 「ビッグ・イージー」(1987) ▽メイン州 「黙秘」(1995) ▽メリーランド州 「ピンク・フラミンゴ」(1972) ▽マサチューセッツ州 「ザ・ファイター」(2010) ▽ミシガン州 「ブルーカラー/怒りのはみだし労働者ども」(1978) ▽ミネソタ州 「プリンス パープル・レイン」(1984) ▽ミシシッピ州 「夜の大捜査線」(1967) ▽ミズーリ州 「Waiting for Guffman」(1997/日本未公開) ▽モンタナ州 「リバー・ランズ・スルー・イット」(1992) ▽ネブラスカ州 「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」(1999) ▽ネバダ州 「メルビンとハワード」(1980) ▽ニューハンプシャー州 「誘う女」(1995) ▽ニュージャージー州 「クラークス」(1994) ▽ニューメキシコ州 「ビリー・ザ・キッド 21才の生涯」(1973) ▽ニューヨーク州 「タクシードライバー」(1976) ▽ノースカロライナ州 「ジョージ・ワシントン(原題)」(2000/日本未公開) ▽ノースダコタ州 「ファーゴ」(1996) ▽オハイオ州 「アメリカン・スプレンダー」(2003) ▽オクラホマ州 「オクラホマ!」(1955) ▽オレゴン州 「Old Joy」(2006/日本未公開) ▽ペンシルベニア州 「ロッキー」(1976) ▽ロードアイランド州 「メリーに首ったけ」(1998) ▽サウスカロライナ州 「再会の時」(1983) ▽サウスダコタ州 「北北西に進路を取れ」(1959) ▽テネシー州 「ナッシュビル」(1975) ▽テキサス州 「悪魔のいけにえ」(1974) ▽ユタ州 「127時間」(2010) ▽バーモント州 「ハリーの災難」(1955) ▽バージニア州 「ニュー・ワールド」(2005) ▽ワシントン州 「シングルス」(1992) ▽ウエストバージニア州 「メイトワン1920」(1987) ▽ウィスコンシン州 「大自然の凱歌」(1936) ▽ワイオミング州 「ブロークバック・マウンテン」(2005)
テーマ:映画情報 - ジャンル:映画
|
|