プロフィール
|
×
|
Author:バニーマン
映画ネタ、音楽ネタを中心に思いつくまま適当に書いていきます。 自分が忘れないための 日記のようなものです(^_^;)。 Instagram @kou_oku リンクフリーです。
|
|
|
|
●
イエスタデイ (2019)
|
【2020/06/22 19:31】 映画い
☆イエスタデイ (2019) YESTERDAY

イギリス / 117分
監督 : ダニー・ボイル 原案 : ジャック・バース リチャード・カーティス 脚本 : リチャード・カーティス 撮影 : クリストファー・ロス 音楽 : ダニエル・ペンバートン 出演 ヒメーシュ・パテル : ジャック・マリク リリー・ジェームズ : エリー・アップルトン ケイト・マッキノン : デブラ・ハマー ジョエル・フライ : ロッキー エド・シーラン : エド・シーラン ジェームズ・コーデン : ジェームズ・コーデン ロバート・カーライル 売れないミュージシャンのジャックが夢を諦めたその日、世界規模で12秒間の大停電が起きる。 その瞬間、交通事故に遭い、意識を失って病院に担ぎ込まれたジャック。 彼が目覚めると、そこはなぜか歴史上からビートルズの存在が完全に消えた世界になっていた。 ジャックが仲間たちに弾き語りでビートルズの『イエスタデイ』を披露すると、 幼なじみで友人のエリーは初めて聴く美しいメロディに驚き、大感動してしまう。 やがてジャックが歌うビートルズの名曲の数々は、彼の持ち歌として世間の注目を集め、 瞬く間にスターへの階段を駆け上っていくジャックだったが…。

ビートルズ・ファンとしては見逃せない一本。
友人宅のご自慢のホームシアターで鑑賞。 素晴らしいです(←設備が)。
もちろん、映画も良かった!
「トレインスポッティング」「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督と 「ノッティングヒルの恋人」「ラブ・アクチュアリー」の脚本家リチャード・カーティスの 初コラボという今作、音楽映画としてもラヴコメとしても楽しめます。

英国の若者がこんなに非肉食系とはビックリ。 じれったいったらありゃしない(笑)
ヒロインのリリー・ジェームズが美人じゃないけどキュートで魅力的。

主人公がインド系?なのでオアシスも存在しない世界か・・・? 17歳の時のライブの記憶を無くすため・・・?
コカ・コーラもタバコもハリーポッターも存在しないのは何故?
そんなことはどうでもいいですが、改めてビートルズの楽曲がいいな~と思いました。
使う場面もモスクワで“Back in the U.S.S.R.”とか、屋上ライブで“HELP”とかね。 まー、屋上ならホントは“GET BACK”だけど、この映画の場合ではヘルプですね。
64歳の意味がわからないエリーとか、初めて?友人たちがイエスタデイを、 家族がレット・イット・ビーを聴く場面とか、 ウエンブリーでの“All You Need Is Love”の大合唱とか、 いろいろ楽しめました。

エド・シーランがここまで売れるとは思ってもみなかったなー。 いや、正確に言うとアメリカでこんなに売れるとはビックリです。
☆予告
スポンサーサイト
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
|
●
忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー ~感度サイコー!!!~(2011)
|
【2014/02/12 19:06】 映画い
☆忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー ~感度サイコー!!!~(2011)

上映時間 : 114分
監督:鈴木剛 脚本:金森直哉 出演: 忌野清志郎 石田長生 内田勘太郎 木村充揮 宮藤官九郎 斉藤和義 清水ミチコ 竹中直人 Chara トータス松本 仲井戸麗市 中村獅童 間寛平 間慎太郎 ハナレグミ 藤井裕 松たか子 矢野顕子 山崎まさよし ゆず Leyona
2001年、2004年、2006年にFM802の主催で開催された、忌野清志郎が出演した同名の ライブイベントの記録映像を素材として再構築された架空のライブ「ナニワ・サリバン・ショー」が ラジオで生中継されたという想定でストーリーは構築されている。
その中継スタジオに忌野清志郎にゆかりのあるアーティストがゲストとして招かれ ライブ出演直前直後の心境を語るという形で忌野清志郎との生前の親交を間接的に表現する。
また同時に間寛平がライブ中に大阪市内をマラソンで走りつつ大阪市各所にて登場する ミュージシャン達等と寸劇を演じつつライブ終盤に合わせてゴールインする。 実際のライブでも終盤のサプライズで間寛平が出演しており、ライブ映像の終盤にそれが つながるという演出で架空のライブを巧みに表現している。

挿入曲
オープニング お前をはなさない うしろの奴らのために…?かに トランジスタ・ラジオ 空がまた暗くなる ごきらく亭 スローバラード Oh!Baby キモちE 幸せハッピー Oh!My Love ?ラジオから愛のうた? ひとつだけ 君が僕を知ってる すべてはALRIGHT(YA BABY) 上を向いて歩こう ナニワ・サリバン・ショーのテーマ 雨上がりの夜空に 夜の散歩をしないかね Oh!RADIO
これはこれで面白いし、ゲストとの共演も楽しいし、言うことはありません。
でも、この映画の中では使われなかった場面(ゲスト)も多いようなので、 もっと単純にライブ映像作品としてつくってくれても良かったのにとも思います。
なんにせよ、清志郎のファンは必見ですね。
☆予告↓
テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画
|
|