fc2ブログ
バニーマン日記
映画、音楽等など、のんびり書いていきます。

プロフィール ×

バニーマン

Author:バニーマン
映画ネタ、音楽ネタを中心に思いつくまま適当に書いていきます。
自分が忘れないための
日記のようなものです(^_^;)。

リンクフリーです。


最新記事 ×

最新コメント ×

最新トラックバック ×

月別アーカイブ ×

カテゴリ ×

雛祭り(2017年)
【2017/02/11 22:33】 旅行ー多治見
20170211-0333.jpg

ご近所のあちこちでお雛さまの展示が始まりました。

特に興味は無い(^_^;)のですが、いつも行くお店に飾ってあったので、
季節の風物詩としてパチリ。

20170211-11.jpg

写真では吊るし雛だけですが、その他にもいろりろ飾ってあるらしい。
ここは料理屋さんなので、お客さんが入っている部屋には行けないので、
玄関あたりに飾ってあるものだけをパチリ。

お昼は沢山の女性陣が訪れたそうです。
そりゃ男は来ないよね・・・(笑)




以下、追加記事です。

そういえば、去年のことですが、足助町の雛祭りに行ったな~と、
つかりこさんのリクエストにはお答えできそうにもないので(^_^;)、
ちょっとその時の雛飾りをアップします。

DSC01029-12.jpg

DSC01039-12.jpg

DSC01040-12.jpg

如何にも興味ない人間が撮った写真で申し訳ないのですが、
寄付?のお雛様を飾ってあるんですね。

その時の記事はこちらです。




関連記事
スポンサーサイト





テーマ:岐阜県 - ジャンル:地域情報

この記事に対するコメント

吊るし雛があるんですね。かわいい〜!
可愛い細工物がこちゃこちゃあるのって女子的にはたまらんです。
これだったら場所をあまり取らなくて良さそうですね。
鴨居から下げて楽しんで、桃の節句がすんだら
ざざっと箱に仕舞えて手軽そう。
なんて・・・つい、合理的・実用的な面を考えてしまいます。
だって、雛飾り(雛壇)の出し入れ大変なんですもの。(^_^;)
【2017/02/13 18:30】 URL | さとちん #- [ 編集]


さとちんさん、コメントありがとうございます。

いやいや、皆さんも合理的&実用的な考えの方が多いようで・・・。

ひな人形を出すときは、多少なりとも楽しみがあるようですが、
片付けのことを考えるとウンザリという方が多いです。

僕は吊るし雛さへ出すのが面倒ですけどね・・・(^_^;)
【2017/02/13 21:22】 URL | バニーマン #- [ 編集]


ウチも雛飾りあるんですけどねー、
はい、出し入れめんどくさいですねー。
荷物も増えちゃって、置くとこも厳しー。

某地方自治体のひな祭りのポスターの制作を
ちょくちょくやらせてもらっています。
そこのやつは、歴史深い土地柄、
街のあちらこちらに残存している雛飾りがド渋で、なかなかのものです。
江戸時代からある武家の雛飾りなどは顔つきがいまとは全然違います。
お雛さんて、公家の人たちですよね?
武家の人たちも、公家との関わりにあこがれを持っていて、
とてもゴージャスなものを作っていたようです。
歴史の浅い北海道ではまず見ることができないので、
とても興味深いです。
そちらの方面のお雛さんも長い歴史を刻んだものが多そうですよね。
もし、お手間のかからないですむようでしたら、
写真で見せてくださいなー。
いやいや、無理される必要はありませんぜー。
たまたま見つけたりしたら、で。
【2017/02/14 00:57】 URL | つかりこ #- [ 編集]


つかりこさん、コメントありがとうございます。

そもそも大きな雛飾りは、今時の家じゃなかなか飾れませんよね。
和室の無い家って多いですもんね。
和室が無いというか、畳のある部屋が無い!というおうちが多いですよね。

そういう意味では、田舎の方が立派な雛飾りって、あるのかもしれませんね。
新興住宅地だと少ないかも。

地方都市で立派なお雛様があるというと、何らかの商売をしていた、ちょっとした
お金持ち(の末裔)の家系とかだと思います。
ウチのご近所でも、陶器商で儲けた家の方々が、ご立派な雛飾りを持っていると思います。
いや、見たことは無いですけど・・・(笑)

多治見市はお城がないところなので、武士云々ということは無いです。
隣近所のお城のある(かつてあった)町だと、商家とは違った立派な雛飾りが
あるのかもしれませんね。

え~と、写真を撮りにいくことは無いな~(笑)
基本的に興味ないです(^_^;)
この料理屋は、毎月行くので・・・。
【2017/02/14 22:12】 URL | バニーマン #- [ 編集]

まいどです
〜ばんは!

吊るし雛...すぐにでもカメラ持って行きたいところですう!
いいなあ…!
【2017/02/14 22:29】 URL | pipco1980 #- [ 編集]


pipco1980さん、コメントありがとうございます。

さすがカメラマン(笑)
是非、カメラ担いで来てください!

そちらでも人知れず雛祭りやっているんじゃないですか・・・?
今は町おこしで、いろいろイベントをやっていますから。
中心市街地に人いないです(^_^;)
【2017/02/15 18:23】 URL | バニーマン #- [ 編集]

吊るし雛
吊るし雛というのは、初めて見ましたし、以前の記事に写っている、
雛人形に日常の仕事をさせているのも、これまた初めて見ました。

実家に雛人形はなかったので、結婚して、かみさんが持ってくるまで、
ひな祭りには縁のない人生でしたが、近所の料理屋さんは、この時期、
江戸時代の雛人形の段飾りを出すので、見に行ったことがあります。

男子の兜に比べ、出し入れが面倒だなというのが、一番の感想です。
【2017/02/15 22:57】 URL | ギターマジシャン #- [ 編集]


ギターマジシャンさん、コメントありがとうございます。

>吊るし雛というのは、初めて見ましたし、以前の記事に写っている、
>雛人形に日常の仕事をさせているのも、これまた初めて見ました。

あの日常生活のお雛さまは、僕も初めて見ました。
毎年、雛祭りをやっていて、かわったことをやろうといろいろ考えた結果だと思います。
面白いですよね。

男の兄弟ばかりだと、ひな人形には縁が無いですよね。
兜だけならいいのですが、五月人形もとなるとやっぱり面倒です(笑)

でも男は手伝わない!と怒られませんか・・・(^_^;)
【2017/02/16 21:26】 URL | バニーマン #- [ 編集]


あー、そういえば豊田市の創作雛みたいなの紹介された記事、
拝見しましたねー。僕、しっかり反応してました。(笑)
この度のご紹介もありがとうございました。
吊るし雛、というのは故郷にはなくて、全国にはあちらこちらで見かけますねー、
どういう文化なのかはわかりませんが。
実は埼玉県は、木工人形や家具のメッカです。
鴻巣市あたりに、すごいやつがありそうなので、行ってみようかなー。
あ、ご興味、なさそうですねー。
記事を書いてくださり、ありがとうございました。
【2017/02/17 06:37】 URL | つかりこ #- [ 編集]


つかりこさん、今晩は。

吊るし雛って、多分素人(とは言っても一応先生と呼ばれている)の方が、
作っているものが多いような気がします。

人形だと難しすぎるけど、吊るし雛なら・・・みたいな感じで、趣味のものですかね。

近所の雛祭りも、人形屋さんのものと、趣味の方々のものの両方が飾ってあるようです。
文化的にはどうなのかは僕はさっぱりわかりません・・・(^_^;)

>実は埼玉県は、木工人形や家具のメッカです。
>鴻巣市あたりに、すごいやつがありそうなので、行ってみようかなー。
>あ、ご興味、なさそうですねー。

岐阜県も山の中(高山市とか・・・)には木工の盛んなところがあります。
そういったところには、立派な雛飾りありそうですね。

自分で写真を撮りには行きませんが、撮られた写真には興味あります。
是非、撮ってきた下さい(笑)
【2017/02/17 21:37】 URL | バニーマン #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
https://oukei1963.blog.fc2.com/tb.php/591-f589d204
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


サイドメニュー ×
メニューA  メニューB