fc2ブログ
バニーマン日記
映画、音楽等など、のんびり書いていきます。

プロフィール ×

バニーマン

Author:バニーマン
映画ネタ、音楽ネタを中心に思いつくまま適当に書いていきます。
自分が忘れないための
日記のようなものです(^_^;)。

リンクフリーです。


最新記事 ×

最新コメント ×

最新トラックバック ×

月別アーカイブ ×

カテゴリ ×

厄落とし
【2023/03/17 19:24】 日記
気が付けばもう3月も半ば。

しかし、書くのは1月と2月のこと。

いや、その前にお正月のおみくじ(-_-;)

230317-001.jpg

これなら悪くはない。

で、1月の話(って、お正月も1月ですね)。

ネットサーフィンをしていたら、突然↓の画面に!

230317-006.jpg

この画面を消すことが出来なくなった。
知り合いのFさんの甥がソフト会社に勤めていたはず・・・。
FさんにウチのPCがウイルス感染したみたいだから、甥っ子に何とかしてもらえない?
と連絡したら、甥はソフト会社にはいるけどその手のことは全く素人、それよりも僕の同級生が
パソコンショップをやっているから、そこを紹介するよと、連絡先を教えてくれた。

で、そこに電話すると、なんと去年で閉店しましたという留守電に!
マジか・・・?

次なる伝手・・・?と考えていたら、同僚のAさんがPCのトラブルの度に駆け込むところがあったなと
思い出し、Aさんに連絡。

Aさんはお店の名前は思い出せないけど、○○町のどこかの近くという説明をしだしたので、
もしかしてそれって○○ショップのこと?と尋ねると、それそれ、その名前と。
それって、去年閉店しましたっていうお店のことなんですけど・・・( ノД`)シクシク…

でも、留守電ってことは連絡はつく・・・?
というわけで、留守電にそちらの同級生Fさんの紹介で電話しましたと入れておきました。

そうすると折り返し電話が!
一応閉店はしたけど、まだ店はあるので来てねという返事。
良かった。
結果1000円ほどで解決。

お次は2月。
風の強い日の話。
スーパーの駐車場で、車のドアを開けたら、風にあおられお隣の車にこつん。
修理代2万円なり。

そんなことが続いたので、本厄だし、というわけで厄落としに。

神社に予約しに行くと、今日は仏滅、明日は大安ですけどどうします?
いやいや、明日は仕事だから仏滅だろうと今日お願いします、と。

写真はいろいろいただいたものたちの一部。
昔はこんなにもらわなかったような・・・。

230317-003.jpg

230317-004.jpg

枕の下に置くんだって。

230317-005.jpg

今年の残り、何もありませんように。





スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

トップガン マーヴェリック 2022
【2023/02/09 18:53】 映画と
☆トップガン マーヴェリック 2022
 TOP GUN: MAVERICK

20230209-01.jpg

アメリカ Color 131分
初公開日: 2022/05/27

アメリカのエリート・パイロット・チーム“トップガン”だったが、
ある時そんな選りすぐりの精鋭である彼らをもってしても達成困難な任務が立ちはだかる。
そして、その到底不可能と思われるミッションを成功させるための切り札となる教官として
彼らの前に現れたのは、伝説のパイロット“マーヴェリック”だった。
トップガン史上最高のパイロットでありながら、規律に縛られない型破りな性格ゆえに
昇進とは無縁の海軍人生を送ってきた。
しかし、そんなマーヴェリックに対し、若くてプライドの高い
トップガン・パイロットたちは一様に懐疑的だった。
中でもマーヴェリックのかつての親友グースの息子ルースターは、
父の死にわだかまりを抱え、マーヴェリックに敵意さえ向けるのだったが…。


監督 : ジョセフ・コシンスキー
製作 : ジェリー・ブラッカイマー
トム・クルーズ
クリストファー・マッカリー
デヴィッド・エリソン

脚本 : アーレン・クルーガー
エリック・ウォーレン・シンガー
クリストファー・マッカリー

出演
トム・クルーズ : ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル
マイルズ・テラー : ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショウ
ジェニファー・コネリー ; ペニー
ジョン・ハム ; サイクロン
グレン・パウエル : ハングマン
ルイス・プルマン : ボブ
チャールズ・パーネル : ウォーロック
バシール・サラフディン : ホンドー
モニカ・バルバロ : フェニックス
ジェイ・エリス : ペイバック
ダニー・ラミレス : ファンボーイ
グレッグ・ターザン・デイヴィス : コヨーテ
リリアナ・レイ : アメリア
エド・ハリス : ハンマー
ヴァル・キルマー : トム・“アイスマン”・カザンスキー
ジーン・ルイザ・ケリー : サラ・カザンスキー




20230209-002.jpg

友人の豪華AVルームにて鑑賞。

面白い。
でも何故ここまで大ヒット・・・?
まー、面白いからか(笑)

いろいろ問題はあるけど、そういうことを考えないように観れば楽しめる。
アメリカ映画だからね。

前作を観ていた方がもちろんいいけど、観ていなくても楽しめます。
そこがよくできたエンタメ作品の素晴らしいところ。

前作を観ていてもほぼ忘れていたので観ていないといっしょですが(-_-;)

20230209-003.jpg

ルースター役のマイルズ・テラー、ひげがあるだけでこんなに印象変わるんだ。
“セッション”の時の顔が思い出せなかった。




この映画にこれ↓は、やっぱり必要ですね。

☆Kenny Loggins - Danger Zone



これ↓は映画用のショート・ヴァージョン。

☆The Who - Won't get fooled again / Top Gun Maverick Soundtrack



☆OneRepublic - I Ain’t Worried (From “Top Gun: Maverick”)



☆Lady Gaga - Hold My Hand (From “Top Gun: Maverick”)



☆映画『トップガン マーヴェリック』ファイナル予告












テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

鮎川誠氏亡くなる。
【2023/02/02 18:49】 音楽あ
またまた訃報です。

ネットより↓

鮎川 誠(あゆかわ まこと、1948年5月2日 - 2023年1月29日)は、日本のギタリスト、
作曲家、俳優。ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のリーダー、ボーカル・ギタリスト。
福岡県久留米市出身、身長180cm、アメリカ人とのハーフ。


ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のギタリストでミュージシャンの鮎川誠(あゆかわ・まこと)さんが
29日午前5時47分、膵臓(すいぞう)がんのため東京都の自宅で死去した。74歳。福岡県出身。
1978年、妻でボーカルのシーナ(故鮎川悦子(あゆかわ・えつこ))さんらとバンドを結成し、
「涙のハイウェイ」でデビュー。「ユー・メイ・ドリーム」「ピンナップ・ベイビー・ブルース」などのヒット曲を出した。
黒いサングラスがトレードマークで、ブルースやパンクの要素を取り入れたロックンロールでファンを魅了した。





僕にとってのシーナ&ザ・ロケッツはこれ↓

☆レモンティー by シーナ&ザ・ロケッツ



でも鮎川さん個人となると、やっぱりこれでしょう↓
定価で買えるならCD欲しい!!!

The Rokkets - ROKKET SIZE



安らかに鮎川さん。







テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

テレヴィジョンのトム・ヴァーレインが73歳で死去。
【2023/01/30 19:04】 音楽タ行
また訃報。

テレヴィジョンのトム・ヴァーレインが73歳で死去。

しかし今回は新聞等での発表がなかったので、知らなかった。
インスタでの投稿で知りました。
そんなにトム・ヴァーレインってマニアックかな・・・?



ネットニュースより↓

2023年1月28日に短い闘病生活の末に亡くなったテレヴィジョンの
故トム・ヴァーレインを、多くのミュージシャンたちが悼んでいる。
テレヴィジョンの代理人は28日に米ビルボードに対し、
ヴァーレインが米ニューヨークで安らかに亡くなったことを認めた。
享年73歳だった。


ヴァーレインが、リチャード・ヘル、ビリー・フィッカ、リチャード・ロイドと共に
結成したテレヴィジョンは、70年代の米ニューヨークの伝説的なライブハウスCBGBに
常設的に出演し、パンク・ロック・シーンに影響を与える存在となった。
テレヴィジョンでは、1977年の画期的なアルバム『マーキー・ムーン』と
1978年の『アドベンチャー』の2枚のアルバムで、
彼の特徴的なギター・ワークとソングライティングを披露したが、
1978年にバンドは解散した。




とても熱心なファンとは言えません。
何しろ彼に関する作品で持っているものは、テレヴィジョンの『マーキー・ムーン』のみ。
しかしこれが名盤。
特にタイトル・トラックは名曲。
10分超えの長尺ながら聞惚れる。

☆Television - Marquee Moon




テレヴィジョンはNYパンク・シーンを代表するバンドですが、いわゆるパンクじゃないよね。
パティ・スミス(の初期の作品)の方が、ずっとパンキッシュ。
感情のない覚めた冷ややかなギターとひしゃげた歌声が魅力的です。

ちょっと記憶があやふやですが、トムの作品で“ブルーとグレイの肖像”という
題名のものってなかったかな・・・?

トム、安らかに。






テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

YMO 高橋幸宏さん死去 70歳
【2023/01/16 18:26】 音楽タ行
YMO 高橋幸宏さん死去 70歳 「ライディーン」の作曲手がける

実は、特に幸宏さんのファンというわけではなく、でも彼の歌声は好きだった。
それ以上に彼の佇まいが、なんというか飄々としていて、好きだった。

安らかに、幸宏さん。



ネットニュースより↓

世界的に人気を集めた音楽グループ「YMO」などで活躍した、
ミュージシャンの高橋幸宏さんが今月11日に誤えん性肺炎のため亡くなりました。
70歳でした。

高橋幸宏さんは東京出身で、1978年に、ミュージシャンの細野晴臣さん、
坂本龍一さんとともに音楽グループ「YMO」を結成しました。

また、YMOがコンサートなどで着用し、グループの象徴的なファッションとなった
赤い人民服は高橋さんがデザインしたもので、音楽家としての顔を持つ一方
ファッション・デザイナーとしても長く活動し、みずからブランドを
立ち上げるなど幅広い活動を続けてきました。


☆Rydeen - YMO



☆YMO 君に、胸キュン。



☆2021年11月5日『四月の魚』 大林宣彦&高橋幸宏コンビが贈る
不思議でおしゃれなラブコメディが遂に初DVD化!











テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽




サイドメニュー ×
メニューA  メニューB